新潟市で全身のコリ・ハリに悩まれている方へ
肘膝で全身をバシィと圧す経絡整体を!力任でなく身体の奥に響く整体。
コロナ対策として行っている事について
サービス券は半年期限ですが、3月1日より5月31日まで期間は期限のカウントに入れません。
※例えば2月1日にサービス券を購入した方は、10月末が期限になります(7月末でない)。
●施術後、手に触れる所の消毒・バストマット・ハンガー・ドアノブなどの消毒
●施術後、10分の換気
●施術時のマスクの着用
●入店時の手の消毒(設置されています)
はじめましてぜん整体院長の加藤です。
14年前より、新潟市で整体院を営んでいます。
お店は腰痛・肩こり・体の歪み(O脚・側彎症)をメインに営業をしておりますが、お店に長く通う方に特に喜んでもらえるのは身体のコリの解消・その状態が長く続く事です。
私自身、この世界に入った理由が体のコリに悩まされた事でした。
そこで、このWEBページも全身身体のコリに悩んでいる方を思いながら書きました。
このページがコリに悩んでいる方の為になれば嬉しいです。
私が20代の頃、広告の照明の仕事で昼夜関係なく仕事をし、全身の疲れ・コリか抜けない時に出会った技術が経絡整体です。整体を受けて感銘し、その時に自分もこれが出来るようになりたいと思いこの整体を学びました。
そして平成18年からは新潟市西区で経絡整体を地域の方に提供しています。
経絡整体は、肩こり・腰痛に対する施術の際もまず全身の歪み・コリを解消させる事行います。
その後、腰痛・肩こり・O脚などの部分的な施術を行います。
1、肘膝で全身の奥に響く圧す整体
力任せにゴリゴリ圧す整体ではなく、体の奥に入る圧。
2、お腹を柔らかく弾力のある状態にする技術
を中心に体を整えてコリにアプローチします。
3、骨盤矯正とその他のストレッチ矯正
骨盤を中心に体の歪みを解消にコリにアプローチします。
経絡整体は、深い持続圧・お腹への指圧・骨盤各種矯正を通しての全身のコリ・肩こり・腰痛・O脚・体の歪み(側彎症)にアプローチしていきます。
整体院では経絡指圧を主(全体の80パーセント)に行います。経絡指圧は、全身を肘膝で深く圧す整体・身体の歪み・コリに対するストレッチい、必要な場合は矯正を行います。
その他の技術として・操体法10パーセント・カイロ10パーセントを行い、3つの技術を合わせて経絡整体とお店でもwebページでも呼んでいます。
施術後には、ご希望の方に経絡ストレッチの指導を行います。
当院で行なう療法は漢方の考えを用いて身体を整える為に工夫されたものです。2つの技術はその考えに沿って行なう為の方法です。
マッサージではなく、この圧す事が、ツボにはまり身体の奥に響く指圧を行なう方法です。肘・膝で圧すのは深い持続圧を出す為に最適な方法だからです。
[捕捉]圧す技術はマッサージやカイロ矯正の技術に比べ身体への負担が少なく、揉み返しも殆ど感じません。
若さ=弾力のある柔らかさ
のイメージは何方もあると思いますが、経絡指圧では特にお腹が柔らかく弾力のある状態である事が若さや健康に繋がるものと考え重要視しています。
赤ちゃんのお腹は柔らかく弾力があって、触ると喜びます。
大人になると、ストレス・加齢・運動不足からお腹は硬くなり、触ると違和感や不快感があります。
経絡指圧では
・お腹の硬さ=全身の硬さ・お腹の違和感=全身の違和感
ととらえ、お腹を柔らかい状態にする為に様々な方法を用います。
お腹を触られて心地良い状態になる事を目標に施術を行なっていきましょう。
①弾力のある若々しい身体を目標に施術
②肩こり・首へ10種類以上の調整でアプローチ
③骨盤矯正・O脚矯正・即湾矯正等、歪みを調整
④膝・肘を使って身体の奥に届く
⑤完全予約制なので待ち時間なし
⑥歴14年安定した身体のスジをとらえる技術
⑦土・日も大体営業※下のカレンダー確認
は定休日
でんわ受付:9:00~17:30
でんわ番号:025-265-5125
新潟市で店舗を開き、特に下の症状が気になるお客様に喜んでもらっています。
①ストレス・運動不足で身体が硬いく弾力がない
②骨盤・全身に歪みを感じている
③身体のハリ・疲れが取れない
④マッサージが効かない・ソフトせいたいが物足りない
⑤強めの技術が好き
⑥肩こり・腰痛が気になる
⑦美容目的(O脚など)
初回の方は60分4000円・予約制9:00~20:00(電話の受付時間は9:00~17:30)・希望日時が決まりましたら・電話にて初めて予約する旨・希望の日時をお知らせ下さい。
スマホの方は新潟市ぜん整体院へTELで電話がかかります。
●今まで受けてきた療法の中で一番の効果がある
A.Tさん 26歳(女性)新潟市西区在住 デスクワーク
●固まった体が
60歳(女性)新潟市西区在住
●安心してまかせられる
38歳(女性)新潟市西区在住
はじめまして、新潟市ぜん整体院の加藤と申します。
当院は、新潟市西区で・全身のコリ・肩こり・腰痛・身体の歪み(骨盤・側弯症など)の患者さんを中心に施術を行なっています。
28歳の時、長男出産を機に東京より西区に越してきて14年、今は41歳です。写真は30歳位(今はもう少し丸くなっています。)の時の写真です。
[せいたい]をはじめたきっかけは、私が24歳の時に東京で受けた[せいたい]に感銘を受け、自分もこれが出来る様になりたいと感じた為。
そして職業として行っている今、患者さんに
●自分の技術からも[せいたい]の良さを感じてもらいたい
●私の[せいたい]が患者さんの日々の生活の助けになれれば
と考え西区で14年間この仕事を行っています。
施術は加藤院長が行ないます。お店に来た時に少しでもリラックスしてもらえると嬉しいので、ちょっと書きます。
[年齢]41歳
[趣味]サッカーのリフティング。子供がサッカーを始めてからやり始めました。歴4年。ただ蹴るなら1000回位できます。今は踵でリフティングができる練習中。
[健康の為にしている事] ウォーキング。歩いている時は朗読の宮本武蔵を好く聞いてモチベーションをあげています。何回聞いても飽きない作品、そして元気が出る、吉川英治はすごいと思う。何回も聞いていると、はじめは嫌いだった佐々木小次郎とおすぎ婆が好きになってきた。
[苦手なこと・得意になりたいこと] 歌を歌うのが苦手、音程がまったくつかめない。でも最近うまくなりたくて、持ち歌を決めてよく聞いている。ビギンの島んちゅぬ宝と奥田民生の野バラ。いつか人並みに歌えるようになりたい。
[最近発見したこと]ダイエットで体幹トレーニングと陸上の短距離の練習法をしていたら、[せいたい]を行なう感覚が変わり、余裕をもって行なえるようになった。
初めてお出でになった方には、問診表を書いて頂きます。その後、
着替えて頂き、体に対する質問・動きのチェックを行い、その後整体にはいります。
※技術と関係上、お布団で行います。
肩こり中心の際も、足(O脚)・骨盤・お腹の療法を通して身体を整えます。
無理なく身体の奥に届く技術を行ないます。
骨盤をひねる事による調整法
※骨盤矯正の詳しい説明は骨盤矯正についてに記載。
※うつ伏せ・仰向けの詳しい説明は基本整体に記載。
足・お腹の指圧後に必要な方にはO脚の調整等の足を整える技術を行います。
※O脚の調整の詳しい説明はO脚矯正についてに記載。
初めての方はどなたも、約60分4000円の全身コースを受けて頂きます。(初診料なし)
初めての方の身体をシッカリ見る為、40分やO脚コースではなく全身60コースをいたします。
※詳しい初回の説明は、初回限定特別コースに記載。
2回目以降の案内は、コース内容・料金に記載。
〒950-2051
新潟県新潟市西区寺尾朝日前通5-26
℡025-265-5125
駐車場は旧116号線に面しています。
駐車場はお隣の店舗(美容院)の入り口の前になります。
※もう少し詳しく周辺の案内をしたページお問い合わせ・地図もあります。
こんにちは、教室は西区の小さな店舗内行なっています。個人レッスンの形で大人数では覚えずらい圧す技術を指導します。生徒さんは西区以外からもお出でになってます。
自分自身が疲れない・指が痛くならない・楽しい・ほぐれる実感を味わえる技術を指導します。
[教える技術]基本施術(経絡整体の基本手技)を指導します。肘・膝で行なう施術は手の指を痛める心配がなく、強めの施術が出来ます。
[教室の特徴]ほぼマンツーマンで経絡指圧の圧すコツを基礎から習得できるように指導します。大きな学校・個人では習得が難しい所を身体で覚える事が出来る所がセールスポイントです。
[受講日]月曜・木曜の13:00~15:00(受講時間の相談可)
[料金]料金は6万円の前払い制です。1コマ2時間を10回受講できます。受講料は直接手渡しでお願いします。
[期限]1回の受講日より100日
[受講者]今までにマッサージ師・看護師・介護師・定年後の方など様々な職業の方が受講しております。やる気と時間があれば習得可能です。
[無料体験]説明・体験を無料で行ないます(説明・体験で40分程度)。ご希望者は電話025-265-5125で無料体験をしたい旨を言って下さい。説明の間に勧誘等はしません、自分に必要だと思ったら、教室を受講したい旨を知らして下さい。
[教室所在地]新潟市西区寺尾朝日通5-26
当店は予約制です。ご予約はお電話にて受け付けしております。初めて予約方は、初回である旨と希望の日時をお知らせ下さい。
Tel(025)265-5125
営業:9:00~20:00
(電話受付17:30は終了いたします。お電話は早めの時間にお願い致します。)
スマホの方は新潟市西区ぜん整体院へTELで電話がかかります。